top of page

屋根

 普段、屋根全体の形を目にすることはあまりないですよね。

ご自宅の屋根の形はご存知ですか。

 ここで代表的な屋根の形をいくつかご紹介します。

寄棟

屋根の頂点など面と面が合わさる部分を
「棟」と呼びます。その棟を四方から中央に寄せているから寄棟です。構造的に頑丈に対しても強いのが徳緒です。

スクリーンショット 2021-10-26 22.34.21.png

切り妻

よく言われる「三角屋根」がこの形です。「ウチはこの屋根」という方も多いのではないでしょうか。シンプルで施工もしやすく、最も普及している形です。

スクリーンショット 2021-10-26 21.28.44.png

陸屋根

勾配(傾斜)がなく、平坦な形状から陸屋根と呼ばれます。形状から分かるとおり、屋上を設けるのに最適な屋根の形です。排水性が悪いので、定期的に防水工事をしてあげないと雨漏りに繋がりますので、しっかりメンテナンスしてあげてください。

スクリーンショット 2021-10-26 21.28.33.png

入母屋

伝統でいうと寄棟よりは切り妻の方が格式は高く、それよりも高いのが入母屋とされています。小さい切り妻の下に寄棟を合体させたような形状で、切り妻から続く屋根は途中で角度が変わることなく、軒先まで続きます。

スクリーンショット 2021-10-26 21.28.58.png

差し掛け

切り妻の頂点の位置をずらして合わせたような形状になります。片流れのように一面しかない下屋(一階部分の屋根)も差し掛けと呼ばれることがあります。

スクリーンショット 2021-10-26 21.29.27.png

色や材質が変わると同じ形でも印象が違ってきます。

主な屋根材は7種類あります。 

おすすめポイント、耐用年数をご紹介します。

​粘土瓦

 費用が高くても耐久性を重視したい方におすすめ。

​耐用年数

50年~

瓦.jpg

セメント瓦

 粘土瓦のメリットと価格の安さをバランスよく取り入れられる。

耐用年数

30年程度

セメント瓦.jpg

スレート瓦

 人気の屋根材。コストパフォーマンスに優れた屋根材。

耐用年数

20〜25年

スレート瓦.jpg

トタン

 新築時の初期費用を抑えたい方におすすめ。

​耐用年数

10~15年

トタン.jpg

ガルバリウム鋼板

 カバー工法で安く屋根のリフォームをしたい方、雨漏り対策を重視する方におすすめ。

​耐用年数

30年程度

ガルバ.jpg

銅板

 高額な費用と職人を探す手間がかかるが高耐久。

​耐用年数

60年~

銅.jpg

アスファルトシングル

 屋根のデザイン性を高めたい方におすすめ。

​耐用年数

20~30年

アスファルトシングル.jpg

 メンテナンス方法は塗装、カバー、葺き替えなどがあります。

補修やダメージを回復させるはもちろん、耐用年数やコストを含め、皆さんのお好みにぴったりの屋根を見つけてみませんか。

bottom of page